女性の劣化が始まる年齢は?40代50代でも遅くない劣化対策とは!

よく考えてみると…

そもそも女性つかまえて、「劣化」って失礼な言葉ですよね(-_-)

劣化ってなんなんでしょうか…。

 

まぁそれは置いといて

劣化というのは、だいたい「老け・老化」ということだと考えていいと思います。

 

20代の頃は自分のことで精いっぱいで、中年女性の顔を見て劣化がどうとかいちいち思わないですよね。

 

なので、「もちろん今から劣化対策をしないと…」なんて当然思わないです。

 

30歳を過ぎると、半ばを過ぎた頃に

「なんだか最近疲れが出てるな~」とか

「今日は目の周りにクマがあるな~」とか

 

そう思って、暗い気分になったりします。

 

それくらいから、アンチエイジングが必要かな、と思い始める女性は多いと思います。

 

今回は女性の劣化についてです。

女性の劣化が始める年齢は?

女性の劣化が目立つ部分と言えば、当然「顔」です。

顔のお肌の劣化が始まる年齢は、20歳代から始まっています。

 

20代を過ぎると、徐々に

  • 肌のターンオーバーのサイクルが遅くなってくる
  • 肌のもっちもち感や張りを与えてくれているコラーゲン量が減ってくる
  • 肌の水分、ヒアルロン酸が減ってくる

などなどの色んな変化が起こってきます。

 

ということは…

水分量が減ると乾燥して、シワもできやすくなるし

血液の流れが悪くなると、クマやくすみも出てくるし、

コラーゲンが減ると肌がたるんでくる

というわけです。

 

私自身は、ほんとに見た目に劣化を感じやすいポイントは、「たるみ」「くすみ」かなと思います。

 

中年になると、例えば笑いシワがあってもそれはそれでとてもチャーミングに見えることもあるんです。

 

でも、顔の血色が悪くて黒かったり、色が悪いうえにダルーンと張りがない顔を鏡で見たりするとほんとに落ち込む…(-.-)

 

ちょっとなにかで悩んでいたり、睡眠量が足らなかったりすると、すぐ顔に出ますよね。

 

こんな顔はすっごい劣化を感じるし、気分までネガティブになる。

 

でも私も自分が40代でそんな思いをするなんて、当然20代の頃は思いもせず、エイジングケアなんて必死にしていなかったです。

 

そんな女性も多いと思います。

 

なので、そんな私のようなアラフォーからアラフィフ世代の方でも遅くない劣化対策についてお話していきましょう(^^)

40代50代でも遅くない劣化対策とは?

まずは、やはり

  • 保湿第一のスキンケア
  • 適度な運動
  • 良質な睡眠
  • 食事
  • 頭皮ケア

 

対策なんて、今の時代ネットで調べれば、たくさんの情報が出てきて「あ~。やっぱそんな感じか…」とか思いませんか。

 

でも、やっぱりこんな感じです。

 

ただ、こんな当たり前のポイントを意識していない女性ってすごい多いんですよ。

 

だから、絶対しておくべきなんです。

 

それぞれのポイントについて詳しく書いていくと、当たり前のよくある情報になっちゃうので、私が選んだ「これ絶対!」みたいなポイントを語っていきます(^^♪

 

まずは保湿!

これは大切よ。

 

適度な運動や良質な睡眠は、血液の流れもよくして肌にいいんだけど、結局は身体の中からと外からの保湿ができていなかったら、ヒトは潤いません。

 

保湿は絶対にしてほしいポイント。

 

水分が足らなくて、体調悪かったりすると、人のからだってすぐ脱水状態になるしね。

 

あと、スキンケアの中でも注意することは、「こすらない」ってこと。

 

肌はほんとに年齢とともに弱くなってきます。

 

なので、皮膚表面を傷つけないように、メイク落とすときにティッシュやコットンで強くこすったり、洗顔後にタオルでこすったり、顔をしっかりマッサージしたりするのは避けること。

 

私は徹底して、この「こすらない」という点は気を付けています。

 

食事の中でもポリフェノール&イソフラボン大事!

食事の中でも、ビタミンがどう、とか抗酸化作用がどう、みたいなポイントはたくさんありますよね。

 

私が意識しているポイントは、

  • 毎朝、果物を必ず食べる
  • 毎日、豆乳を飲む

です。

果物の中でも「リンゴ(皮付き)」→ポリフェノールが多い

「豆乳飲料」→大豆イソフラボンが多い

 

これです。

 

毎日、独身であっても主婦であっても女性は日々の献立を考えるだけでも大変です。

 

そのうえで、毎日こんな「お肌にいいモノじゃなくちゃね♪」なんて考えてられませんよね。

 

続かないのは困るので、どうにかシンプルに継続を目指す。

だから私はわかりやすく、一日の中でこれだけは毎日摂ろうと思ってるんです。

 

そのお話はこちらでもご紹介しています(^^♪良かったら見てくださいね。↓↓

老けない女性の特徴は?30歳~40歳代の老け顔の原因と対策について

 

私の考える40代からの劣化を抑えるポイントとしては、

「からだの酸化を食い止める」

「女性ホルモンを整える」

という2点です。

 

抗酸化作用のある食物を食べて、錆びないからだをつくること。

 

そして、女性ホルモンを整えるというのは、女性は40代に入ると徐々にエストロゲンというホルモンが減ってくるんですね。

 

いわゆる更年期と言われる時期に入ってくる。

 

すると、女性らしい肌や髪の毛のツヤ感などを保ってくれてた、この女性ホルモンを少しでもなにかで補いたいと思うわけです。

 

それが、大豆イソフラボンなんですね。

 

(そのほかにも女性ホルモンの作用って色々あるんですが、その話はまたいずれしますね。)

 

大豆イソフラボンが同じような働きをしてくれんです。

 

今はスーパーなどで、豆乳ベースの色々な飲み物が出ていますよね。

いちごやバナナや…

 

慣れていない人や豆乳の味が苦手な人は、そんな飲料から始めてみてもいいかもです。

女性の劣化が始まる年齢と40代50代でも遅くない劣化対策まとめ

私も娘を出産したのは遅い方だったので、40代はまだまだ自分のことに構っていられなかったんですね。

 

なので、エイジングケアを意識し始めたのは、それこそ40代後半でした。

でも、40~50歳代になると、もう肌の老化は結構進んでしまっています!

 

ハッキリ言うと…

 

今大切なのは、今のあなたのその肌の老化をそれ以上老けさせないことに集中するのが一番!です。

 

今の少し老化を感じてる肌を少しでも若返らせようとするのには無理がある。

 

ちょっと酷ですが…

 

でも、歳を重ねていくということは、からだを作る細胞の分裂も遅くなっていくんです。

 

だから、傷だって治りにくいし、やけどでできた痕はシミみたいに消えないし…

 

もう若い頃に戻すことは無理なんですね。

 

ということはポジティブに考えて、これからの劣化に向かうスピードをなるべく遅くしていくってことが大切です。

 

お互い、劣化しないよう頑張っていきましょう(^^)

 

もし今なにか悩んでいることがあるのなら私がお伺いします(^^) ↓↓こちらをクリック♪

⇒ お悩み相談はこちらまで♪

最新情報をチェックしよう!