シングルマザーが恋愛するとうまくいきにくい、とか
どうせ長く付き合えない、だとか
最初から諦めモードの人って多いような気がします。
せっかく誰か好きになれる人が見つかっても
「どうせダメだ…」
なんて思っていたら、うまくいくものもうまくいかなくなる。
これはシングルマザーとか独身とか関係ない。
そもそもの話で、ほんとそんなネガティブな感じで思っていたなら、そこは考え直してほしいとこ。
何の根拠もなく、最初から諦めることのないようにね。
では今回は、「シングルマザーの恋愛はうまくいかないのか」
「子供のせいにするとだめになる理由」について話していきたいと思います。
シングルマザーの恋愛はうまくいかない?
シングルマザーの恋愛についてはこちらの記事にも書いています。
もしよかったら、ご覧になってください(^^) ↓↓
シングルマザーの恋愛は難しい?うまくいかないと諦めるのは勿体ない!
そもそも「シングルマザーの恋愛」という、この恋愛の部分ですが、
独身であれば、多少年齢的なこともあるけれど「結婚」という形を含めた恋愛がメインになってくると思います。
だけど、ここではシングルマザーということで、人それぞれ恋愛の中身が少し違ってくると思います。
もちろん、
「結婚したいな~」
という人もいれば
「もう結婚はいいや…」と思う人も。
私は娘が成長するにつれて、恋愛しても「結婚」という形はとらないと心のどこかで決めていました。
いくら私の好きな人であっても、娘にとっては全く知らないおっさん…
実際、一緒に生活してみて、色々合うかどうかもわからぬまま、家の中にそんな男の人が入って生活をするということは娘の人生にもすっごい影響を与えるから。
その影響が結果的にいいものか悪いものかは。やってみないとわからないという…
そんな賭けはしたくなかったからですね。
そう強く思っていました。
ところが…
そんなことを言いながらも
実は私も娘が高校生になる時に、或る恋愛をしてしまいました。
ひとつ年下の男性で、バツイチで普通のサラリーマン。
仕事が忙しくなかなか会えない日々が続いたけれど、それなりにデートを重ねて
お互い燃え上っていたんでしょう。。(-.-)
とんとん拍子でどちらからともなく、ふたりの中では話が結婚の方向へ進んでいきました。
どこかで誰かの支えが欲しかったんですね。
シングルマザーで恋愛したいなって、感じている人はこの気持ちわかる方が多いと思います。
シンママであっても
いくつになっても
女性ってやっぱり、誰かに思っていてほしかったり、支えてほしかったりしますよね。
もちろん、娘にも会わせたりして、結婚の意思も伝えて。
でも娘とは関係なく、私と彼の間で色々あって、結局は別れることになったんですが。
大きく言うと…
彼は独身で子供もいないので、ある意味突っ走れる。
けれど、私は娘がいて色々生活面でも忙しく彼ばかりにかまっていられず、
そこでお互いの恋愛に対する温度差が出てきてしまったんですね。
思いましたょ…
「こんなに歳いってるのに、若気の至りのような恋愛をしてしもた…」って。
「恋は盲目」と言うけれど、私は彼だけに対してではなく、娘のこともよく見てなかったんですね。
冷静に色んなことを見渡す余裕ができてくると、娘がどんなことを感じ、どんな思いでここ数か月過ごしていたのか
しっかり見ていなかったように思います。
娘にも素直に謝りました。
「この度は振り回してごめんなさい…」
って。
恋愛がうまくいかないのを子供のせいにするとだめになる理由とは?
でもね、この恋愛からは色々勉強になることもあって。
シングルマザーであろうがなかろうが何歳であろうか
私たち女性は誰かに支えてもらってこそ、誰かに思ってもらってこそ私の幸せに繋がる、なんて考えたらダメなんです。
私の場合、この人と一緒になれば娘も一緒に幸せにしてもらえる…
なんて甘いコト考えてた。
子供がいる場合、恋愛するときに子供のことは絶対考えないといけないんです。
というか、考えてしまうのが母親です。
でも、考え方を誤ることがある。
子供のために恋愛をする、
とか
子供も一緒に幸せになりたい、
とか。
恋愛をするときに、建前として
「私は子供のこともちゃんと考えているのよ」
と、どこかで「きちんと感」を出して安心していたい。
私、間違っていないよね?
正しい恋愛してるよね?
みたいなね。
でもそうじゃないですよね?
戦前のお話のように許嫁(いいなずけ)みたいに、生きていくために子供のために好きでもない人と…なんてことはしないでしょう。
結局は自分が好きになってしまったから、とか
相手にはまってしまったから、って
恋に落ちるでしょう。
それがほんとだと思う。
それでいいんだと思うんですよね。
ただ、
子供のためだとかいう考え方ではなく、かといって、自分がこの人に幸せにしてほしいから自分のために、でもなく、
やっぱり、私たちは
自分が既に幸せでないといけないんです。
恋愛をしてようがしてなかろうが。
今、自分に幸せを感じることができていないと、恋愛をしても幸せになれないんです。
彼との恋愛がもたらすものは、プラスアルファの喜びくらいの感覚です。
それがなくても大丈夫、というくらいのもの。
(その恋愛が遊びだということではないですよ)
彼に幸せにしてもらおうとしていると、そうならなかったときに彼のせいにする。
こどものためだと言いながら、彼と別れてしまったら、
「やっぱり、シングルマザーで子供がいるからだな」
と解釈する。
遠回しに、こどもがいるからだな、という解釈でシングルマザーの恋愛がうまくいかないのは、こどものせいなんだろうな~って思う。
もし、既に幸せである状態で恋愛を始めていれば、その恋愛がうまくいかなかったとしても、蚊に噛まれたくらいの痛さで終わるの。
「ま、大丈夫。今のままでも幸せだし、また次行こ~っと」
ってくらいの、軽い気分で過ごせる。
それに、既に幸せな人が恋愛すると、そうそう失敗しなくなるものなんですよ。
男性って、幸せそうに笑っている女性って大好きなんで。
いつも横でご機嫌な顔して過ごしてくれる女性のほうが居心地いいでしょ?
これは女性側にも言えますよね。
私たちもいつも苦虫を嚙み潰したような顔で、文句ばっか言う男性よりも
普段から穏やかでニコニコしていて楽しい人のほうがいいですよね。
男性ってそんなもんです。
だから、なにかを理由にして恋愛しよう、
結婚しよう、とか思わないほうがいいです。
大丈夫です(^^♪
今、この環境にいることの有難さを感じて
今、体調も良く過ごせていることに感謝して
それに子供も元気に成長できていて「幸せだな~」って
そう思って過ごしてみてください。
自分が勝手に幸せになっていくと恋愛に対する考え方も変わってきますよ。
自分のため、とか
子供のため、とか
言って恋愛してダメになった私が言えることです。
恋愛のドラマの中にどっぷり浸かる自分ではなく、ちょっと俯瞰してみる、上から見渡す感じで見てみてください。
自分をダメだな~なんて卑下しなくていい。
どんな自分も自分のままでいいと受け入れて大切にしていけば
ちょっとずつでも自分が変わっていって、余裕が出てくるから。
そうすると、自分ひとりで勝手に幸せになってその状態で恋愛できる。
うまくいきやすくなりますよ。
これほんとです(^^♪
シングルマザーの恋愛はうまくいかない?子供のせいにするとだめになる理由とは?まとめ
シンママでもそうでなくても言えること。
それは、やっぱり恋愛していてもしてなくても
基本、幸せでいること。
シングルマザーのままでも。
自分と子供だけでも十分幸せといえること。
自分と子供だけでも十分幸せだから、恋愛するとプラスアルファの幸せになる。
すると余計人生が彩り豊かになるんです。
私はその彼との別れがあったからこれらのことに気付けたし、今の彼のことも大切にできています。
そして今は、子供も私も2人のままで十分幸せなので、彼との未来が全く心配ではないんですね。
それくらいの余裕があるから、どうなったって幸せなんです。
こんな感じで恋愛できたら、すごい気が楽になりますよ~(^^♪
もし今なにか悩んでいることがあるのなら私がお伺いします(^^) ↓↓こちらをクリック♪