シングルマザーの恋愛事情は人それぞれ!恋愛したいならすべき理由とは

今や、女性のみならず男性だって、シングルファーザーとして頑張っている人はたくさんいますね。

 

ひと昔前は、女手一つで子供を立派に育て上げ…

 

なんて言われてましたけど今となっては、それもよくあるお話になりつつあります。

 

私の周りにも、一人で子育てしている男女はたくさんいます。

 

そう、全く珍しいわけではありません。

 

そんな、もう今や全く珍しくないシングルマザーの恋愛事情についてお話していきたいと思います

シングルマザーの恋愛事情は人それぞれです

今の時代、シングルマザーの恋愛というのは、ほんとに人それぞれです。

 

これは、独身であろうがシンママであろうが関係ないです…人それぞれ。

 

私は30代半ばで出産しまして、そこからほぼ一人で育ててきました。

 

私は実家も遠かったので、どこからも何の援助もなかったです。

もちろん、経済面もです。

 

それが大変だったとか、すごいでしょ、とかいう話ではなく。

 

ただ借金はなかったのはラッキーだったくらいかな。

 

もうそんな男性や女性はざらにいます。

 

私の場合、娘がまだ小さな頃に職場の上司や同僚に、勧められ何度か紹介された男性とお付き合いしたことがありました。

 

全く続かなかったけど…

 

これは今にして思えば、全く好きな人ではなかったからなんだと思います。

 

「ルッチ、いい人いるから紹介してあげる…もしかしてうまくいくかもよ」なんて言葉に、

 

もしかして付き合っていく中で「好きになっていくかもしれない」と期待を込めて恋愛を始めたつもりが…

 

そのいい加減な思いが相手に通じたのか、何が理由か分からぬまま

 

…振られました 

 

でもやはりその時はそれでご縁がなかったんでしょう。

 

もし、縁のある相手だったら、きっとうまくいってたでしょう。

 

ただ私自身、出産後以降あまり男性に対する欲がなかったこともあり、自分から恋愛を求めることはしませんでした。

 

それと、

 

私は子供が娘、つまり「女性」であるという理由で、お付き合いする相手ができても

 

彼を家には入れない

 

結婚を考えるような深いお付き合いはしないと決めていたんです。

 

どれだけ好きな男性であっても、娘は女性であり、なにか間違いが起こる可能性がないとは言えない…

 

もちろん、そんなひどい人ばかりではない

 

私ならそんなひどい男かどうかは絶対見抜ける自信がある

 

いや、でも…

万が一なにかあったら…

 

とかいって、悩む

 

そんな大きな賭けは娘を前にどうしてもできなかったんですね。

 

なので、のめり込む恋愛は避けてきました。

 

その時その時が楽しければいい、

といった

ちょっと女性が苦手な感情を持ち合わせた恋愛かも。

 

こんな風に、恋愛事情は人それぞれなんですね。

 

私の友人にシングルマザーのA子さんがいます。

彼女は旦那様を病気で亡くしています。

 

そんな彼女は、私とは全くタイプも違い、好きになった男性はすぐに家に招き入れ、我が子にも紹介します。

 

そしてなぜか子供とも仲良くなります。

うまくお付き合いして近く再婚する予定です。

 

もう一人、同じ境遇でシングルマザーになった友人のM子さん。

 

彼女は

「もう旦那はいらな~い」なんて言って。年下や同級生の男性と上手にお付き合いしています。

 

M子さんは自身の恋愛について子供にはなにも知らせていませんが、親子共々、とっても楽しそうです。

 

先日、偶然その子供と2人きりで話す機会がありましたが、母親(M子さん)のことをとっても大好きな様子が伝わってきました。

 

それは恐らく

 

いつなんどきも、M子さんが当たり前に、子供のことを第一優先にしている生活をしているからなんですね。

 

またおいおいお伝えしていきたいところですが…

 

彼女たちにもそれなりの恋愛事情があります。

 

シングルマザーの恋愛事情というのは、ほんとに人それぞれです。

 

そりゃ、年齢も環境も性格もバラバラで、男女の仲なんてそれぞれ相性もある。

 

人それぞれなんて当たり前ですよね。

 

なので、そんな人の事情なんて気にする必要ないです。

 

たくさんの面白いシンママ恋愛事例を知っているので、ちょっと片っ端からご紹介したいとこ…ですが

 

でも人は人、ほんと気にしなくていいです。

 

ですから、自分の恋愛事情を作っていけばいい。

これから…

今なにも面白いエピソードがなくても

 

自分の考え方次第で、これから自分に起こる恋愛エピソードは自身をすっごい成長させていきます。

では、シングルマザーが恋愛したいのならすべき理由に突入していきましょう。

シングルマザーでも恋愛したいのならすべき理由とは?

今までお話してきたように、シングルマザーであろうがなかろうが、恋愛したいのならすべきです。

 

相手もいないし、別に恋愛したくもないなら、当然お勧めしません。

 

でも今、相手がいなくても恋愛したいのなら、見つける行動を起こせばいい。

 

もちろん、行動を起こさないと、ご縁のある方にもめぐり逢いませんから。

 

なーんもせず寝ていても、誰も声かけてくれませんから…

 

私は色んなタイプの人と恋愛してきました。

良い恋愛もきっつい恋愛も、しょうもない恋愛もあって。

 

ただ確実に言えるのは、

 

私たちがシングルマザーであろうが、ただの未婚女性であろうが、30歳であろうが、60歳であろうが

 

人との接触が、確実に自分を成長させてくれることです。

 

それがどんな相手であろうとも、です。

 

特に恋愛の場合、私たちは付き合う相手が悪くて別れたとき、自分のせいではなく相手のせいだけにすることがあります。

 

私もありました、何度も。。。

 

「付き合う相手が悪かった」とかいってポジティブなふりして笑っていたりして。

 

ただ、これでは成長できなくて、また似たような相手を見つけ出します。

 

「なんだか私がいつも相手に尽くしてばかりで、また今度の彼氏もまた同じような人なんだよな~」

 

なんて感じで。

 

相手の言動や行動ばかりが私の不幸の原因だと思っているなら、そうでなく

 

少し気付いたとこからでいいので、相手の言動や行動の意味をもう少し考えてみる。

 

自分のした言動や行動についても、終わったことであっても少しだけ振り返ってみる。

 

もう終わったことだから、怒らなくてもいい。

悲しまなくてもいい。

感情的にならないでいい。

 

相手の気に食わなかった言動や行動を通して、自分がその時感じた想いを俯瞰して冷静に見てみる。

 

そして、

 

次に出会う人に対して、自分はこれまで相手に対してこんな頑なな部分があったけど、少しだけ素直に受け入れてみようかな、とか

 

相手から何かしてもらったとき、今までは少し言葉が足らなかったから今度は感謝の言葉を多く伝えてみようかな、とか。

 

こんな感じで別れた相手を通して少しずつ自分を勉強していくんですね。

 

そうするうちにどんなひどい相手と別れたとしても、ひとつでもプラスに考えることができていって

 

人って、少しずつ成長していくんです。

 

そうして、人間的にレベルが上がっていくと、どんどん付き合う相手もレベルが上がっていきます。

 

これもほんとです。

 

だから、恋愛ってしたいのならすべきなのです。

 

それは、我が子のためではなく、自分のためです。

 

自分のためにするからうまくいったときに、結果、子供のためになるんです。

 

これ、順番間違えたらだめですよ。

 

子供のために

「お父さん、作ってあげたいから」

なんておかしいと思います。

(私の個人的意見ですが…)

 

誰かのために恋愛するって、うまくいかなくなったら、その誰かのせいにしちゃうんです。

 

そうではなく、自分がしたいからそうする。

 

そうやって自分で決めて、自分で自分の人生を彩っていく。

 

私はそれでいいと思います。

シングルマザーの恋愛事情は人それぞれ!恋愛すべき理由のまとめ

私はシングルマザーであろうがなかろうが、恋愛して成長していくことに大賛成です。

 

それに、人とのお付き合いの中で少しずつでも自分を成長させていくと、一番大切な我が子に対しても教えられることが増えていきます。

 

我が子が傷ついたときに、ちょっとしたアドバイスもできるかもしれないですよね。

 

それが娘なら、自分の恋愛観を伝えて素敵な男性に巡り合えるよう見守ってあげればいい。

 

それが息子なら、女性ってのはね…なんて語りながら、女性をきちんと守れるようなあったかい男性になれるよう、見守ってあげればいいんです。

 

そのために、たっくさん恋愛していきましょう。

 

もし今なにか悩んでいることがあるのなら私がお伺いします(^^) ↓↓こちらをクリック♪

 

⇒ お悩み相談はこちらまで♪

最新情報をチェックしよう!